ここは豊見城市にある旧海軍司令部壕である。18年ぶりの訪問となる。
沖縄戦は陸軍によって1945年6月23日に戦いを終えたが、海軍はその前に玉砕している。この時の司令官であった海軍中将太田実は最後にあてた電報で「沖縄県民斯く戦へり 県民に対し後世特別のご高配を賜らんことを」と残している。沖縄戦を語るにおいて外してはならない人物である。
まずは展示を見る。展示はすべて写真撮影OKである。
さあ、いよいよ壕の中へ入っていく。
投稿者: しまやん : 2023年5月29日 投稿先 タビツイX, 風景
投稿者: しまやん : 2023年5月29日 投稿先 美瑛富良野写真館
投稿者: しまやん : 2023年5月28日 投稿先 美瑛富良野写真館
那覇空港でスーツケースを預けた。展望デッキへ行った。過去ここでも撮影をしたことがあるが、瀬長島のおいしいポイントを知ってしまっては、ここはつまらないな、になってしまった。予定通り午後の撮影は瀬長島だ。
ゆいレールで赤嶺駅へ、再びここからタクシーに乗って10分ほど。山の上まで連れてってくれた。
ここは18年ぶりだ。しばらくは慰霊の時間を過ごすことになる。
投稿者: しまやん : 2023年5月28日 投稿先 タビツイX, 風景
5月2日、日の出はかなわなかったが、好天を期待できそうな1日がスタートした。
美瑛に着いたのは夕方だった。翌日以降の好天を期待して、5月1日が終わった。
投稿者: しまやん : 2023年5月27日 投稿先 美瑛富良野写真館
2023年3月21日、沖縄滞在最終日である。ホテルをチェックアウトし、いったんスーツケースを那覇空港で預けるためゆいレールで向かう。
おもろまち駅のコンコースにあるこれが気になっていた。いくら沖縄に合わせるといいながらも、
ハイジに琉装させるかい(笑)
投稿者: しまやん : 2023年5月27日 投稿先 タビツイX, 風景
昔のブルーシールの店内はこんな感じだったようだ。カウンターでアイスクリームを食べてたんだな。こんな雰囲気にあこがれてたんだろうなあ。
初めてで何もわからないので、人気があるものにした。下の白いのが塩ちんすこう、上がブルーウェーブ。ブルーウェーブはラムネ味で、これは気に入った。機会あったらまた食べたいところ。
ありがとう、この日の最後にいい思い出ができた。バスで那覇へ戻った。
投稿者: しまやん : 2023年5月26日 投稿先 タビツイX, 風景, 今日の食事
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
登録 !