丘の写真を撮る合間に近くの旭川空港で飛行機の写真も撮る。このときはちょうどJALの羽田行きが飛び立つ時間であった。
旭川便の主力であったA300-600Rが退役したので今はB737-800がメイン。小型になったのでさびしさもある。
北から南へ向かって離陸、その後大雪山系の方向へ左旋回し、空港上空を通過し千歳の方向へ飛んで行った。
JALエクスプレス B737-800(JA308J)
投稿者: しまやん : 2011年11月30日 投稿先 飛行機
風の強い日、葉っぱが舞う一日、秋の色でアスファルトが埋まった。
投稿者: しまやん : 2011年11月30日 投稿先 美瑛富良野写真館
秋の美瑛のデザート、前に行った美瑛から白金温泉へ向かう途中にある喫茶店「バーチ」で食べるこれである。
スイート坊ちゃんかぼちゃ。ハローウィンでも並べられるようになった坊ちゃんかぼちゃ。これを似て中をくりぬき、シナモンと合わせ、真中にはクリームが詰まった逸品。かぼちゃの甘さが引き立っておいしいのだ。皮も食べられる。
スイート坊ちゃんかぼちゃ、秋の季節限定品で450円(1ホール=1個は1800円 持ち帰り可能)。コーヒーは450円。
投稿者: しまやん : 2011年11月29日 投稿先 今日の食事
投稿者: しまやん : 2011年11月29日 投稿先 美瑛富良野写真館
美瑛の街中ではよくカレーうどんを食べに行っているのだが、たまには店を開拓するか、「味枡」という居酒屋兼食堂があり、昼前に行ってみたら客が誰もいなかったので別のところへ行こうと車へ戻ったら地元の客が入って行ったので、それなら大丈夫だろうと、ということで入ってみた。美瑛から白金温泉へ向かう道にあるソーセージ屋「歩人」のソーセージを使っているらしい。ソーセージカレーでいいや。結構時間かかったなあ。おいしかったのは認めるが、料理に時間がかかりすぎる店だった。「出てくるまで1時間近くかかるよ」なんて昼間の食事で客に言うんじゃない。それでもいい人は食べに行きましょう。確か900円くらいだったかな。
投稿者: しまやん : 2011年11月28日 投稿先 今日の食事
プラハ城の正門を出た。町を見下ろすこの風景である。
この風景の話は別にするとして、先ほどの門が気になった。
剣で刺そうとしてる。
たたきつぶそうとしている。
立派な王冠だ。
これが権力なんであろうか、それにしても露骨に見える・・・・。
投稿者: しまやん : 2011年11月28日 投稿先 旅日記
旭山動物園から美瑛へ戻る帰り、旭川ラーメン村へ行ったのだが、ちょうど入ろうとしたころに高校生の団体が入ってきて、あきらめた。うろうろしているうちに旭川の北にある永山まで行ってしまった。「熊ツ子ラーメン」をよく見かけたので本店がそこにあったから入る。旭川はしょうゆなのかなあ、まあ山頭火ばっかりの考えではいかんのだろうな。チャーシュー、バターコーン、その他具がいっぱいのオリジナル「熊ツ子ラーメン」。870円。
長瀞から光が丘へ向かう途中、秩父で電車まで時間があるので、ここで食事とした。西武秩父駅にある仲見世通りにある「仲見世」が混んでなかったので入る。今の秩父はB級グルメで「みそポテト」が流行っているようだが、これも秩父の名物だな「わらじとんかつ」。このどんぶりはたまらない。肉が薄めでちょっと助かった、おまけに衣に味がついていていい。850円
投稿者: しまやん : 2011年11月28日 投稿先 美瑛富良野写真館
土曜日は神宮外苑へ。イチョウ並木はもう少し先のようだ。来週か再来週にもう一度トライだ。
原宿の代々木体育館からNHKにかけてのイチョウは立派に秋色していたけど。
投稿者: しまやん : 2011年11月27日 投稿先 風景
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
登録 !