猫も芝生でのんびりしている。
フォークを見ているときに遠くにいた蒸気船が近づいてきた。
前日は車窓から見えたが、この船はいいね。歴史を感じる船だ。
8隻もいるのか。観光用なので乗ってみたいが、今回はお預けだ。
船は広場の近くの乗り場に接岸した。見届けてからヴヴェイを離れることとした。
投稿者: しまやん : 2018年11月30日 投稿先 風景, 旅日記4
投稿者: しまやん : 2018年11月30日 投稿先 美瑛富良野写真館
レマン湖に突き刺さるフォーク。
奥には蒸気船とカヌーが見える。
フォークが刺さっている目の前にある建物が、
ヴヴェイは世界的な食品メーカー、ネスレの創業地なのである。この建物が創業時の建物だそうな。現在はミュージアムになっている。
ヴヴェイは先のチャップリンの終わりの住処とこのネスレ、名が知れる街なのである。
投稿者: しまやん : 2018年11月29日 投稿先 風景, 旅日記4
投稿者: しまやん : 2018年11月29日 投稿先 美瑛富良野写真館
売店からしばらくレマン湖畔を歩く。
目指すものは、あ、あれかな?
チャップリン。彼の晩年の住処はここヴヴェイなのである。オードリーヘップバーンといい、最後にモントルーで仕事をしたフレディマーキュリーといい、スイスは終りの住処なのかな。
ところでチャップリンは何を見ているのかな?
彼の目にスマホのカメラを合わせて撮ると、
レマン湖にフォーク、これはチャップリンも考えないね。邪魔になって恐縮だけど、まあ見ててください。
投稿者: しまやん : 2018年11月28日 投稿先 風景, 旅日記4
投稿者: しまやん : 2018年11月28日 投稿先 美瑛富良野写真館
ベンチから見えるレマン湖の風景、鳥たちは朝ごはんかな。
え、パンだけどあれはなんだ?
おい、左のオッサン、バゲット持ってるぞ。そして手で半分に割って投げてるぞ。乱暴なエサのやり方だけど、ここまでくるとド迫力だ。横の売店の店員のようで売れ残りを与えているようである。
白鳥もカモも集まってくる。大きなエサをめがけて。
バゲットの取り合いに発展。
こうなると1対1であれば、
白鳥の勝ち。カモには大きすぎるよ。
壮絶な朝飯の姿であった。
売店の横を通る。先ほどの力任せにバゲットを投げていたおっさんがHelloと声をかけてきた。いい感じの人だった。朝からいい風景を見た。
投稿者: しまやん : 2018年11月27日 投稿先 風景, 旅日記4
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
登録 !