バスの車窓から見た風景。ありがとうコッツウォルズ、ブロックリー。
再びモートンインマーシュへ。
お昼時で、ちょっと適当な店が見つからないので、スーパーで買っていこうと思っている。
ああ、野菜でもいいのかな。なんて思うが、
やはりスーパーだ。らんちになりそうなものがたくさんあるねえ。この中から買っていった。何を買ったかは後ほど。
莒光号の車体を見てほしい。なぜか車体がぼこぼこしている。これは年季が入った車両のようだ。
車内はこの通り。急行列車といいながらも莒光号はもともと高級列車だったこともあり、シートはグリーン車のように広いのだ。
ところで1つ気になったことがある。台湾の列車は普通列車を覗き基本指定席なのだが、席番がいまいちわかりにくい。向かって左側のシート、
窓側が14番、通路側が16番
向かって右側のシート、
窓側が13番、通路側が15番。4人組はどうやって指定されるのだろう。複雑な指定が台湾ではできるのだろうか?実際席を回転させた4人客は見なかったが。
車両の橋にはこのような場所が。これが後々助けとなるのだ。詳細はその時に。