(アメブロ「しまやん香港アジア支局・過去帳」でも同じ記事を公開しています。)
私は今日から海外へ出ております。
現在香港国際空港で乗り継ぎのため待っております。
あと1時間半ほどで次の飛行機に。さてどこへ行くのでしょう?
2012年は1月1日からキャセイに始まり、今日12月31日にキャセイで終わります。
どこへ行くかは2013年最初の記事をお楽しみに。
本年もこのブログをお楽しみいただきありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。
投稿者: しまやん : 2012年12月31日 投稿先 タビツイ2
半円を描いた「白い虹」をトラクターは抜けて行った。
投稿者: しまやん : 2012年12月30日 投稿先 美瑛富良野写真館
折り返す場所で橋を渡ってみると、牧場ではないか。
磨いてもらって、気持よさそうだ。
水車から引いてきた水を有効につかっていることだろう。チーズを代表するように、オランダはヨーロッパでも大きな酪農国。水の恩恵を受けた風景である。
投稿者: しまやん : 2012年12月30日 投稿先 旅日記2
投稿者: しまやん : 2012年12月29日 投稿先 美瑛富良野写真館
キンデルダイクの中間地点までやってきた。
まだまだ風車が続く。
自転車なららくらくなのだろうが、これ以上歩くのはつらい。ここで折り返すこととした。この風景で十分ではないか。
投稿者: しまやん : 2012年12月29日 投稿先 旅日記2
風車を見ながら時々水路を眺める。そしたら鳥や植物を見ることとなる。
お昼時だからか?えさも多いのかもしれない。
牧場から飛んできたのだろうか。こういった花も咲いている。
何だ、この赤い目をした黒い鳥は?
中はうるさかったなあ、外へ出た。
風車と繋がる裏道、立ち入り禁止がもったいないくらいだ。
あらためて外からこの風車を見る。のんびりしてるんだけど、意外と「仕事」を一生懸命やってるんだなあ、そんな印象を持つことができた。世界遺産だもの、そのくらいの価値はないと。
昼寝もできそうだが、先がある。風車をぐるっと回って後にした。
投稿者: しまやん : 2012年12月27日 投稿先 美瑛富良野写真館
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
メールアドレス
登録 !