RSS

月別アーカイブ: 8月 2016

美瑛富良野写真館2016春その244


IMG_7398

IMG_7401

 
コメントする

投稿者: : 2016年8月31日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2016春その243


IMG_7395

IMG_7397

 
コメントする

投稿者: : 2016年8月31日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

新しくなった地下鉄


ウエストミンスター駅からホテルがあるアールズコート駅まで地下鉄で戻る。

IMG_9199

一番古い地下鉄といわれるサークルラインとこのディストリクトラインは一部を除き車両が新しくなった。ロンドンオリンピック時に置き換えたか?

IMG_9201

“Mind the gap” ロンドン地下鉄では外せない常套句となっている。

IMG_9202

こちらでも東京と同じ、気分が悪くなったら電車を降りなさいと案内している。

IMG_9203

「夜の地下鉄(Tube)の料金は安いですよ」何のことかよくわからなかったが、それは2週間後分かることになる。

IMG_9204

まずは初日が終わった。夜8時過ぎ、東京の時間では未明の4時過ぎになってしまっている。早く寝よう。

IMG_9205

 
コメントする

投稿者: : 2016年8月31日 投稿先 鉄道, 風景, 旅日記3

 

美瑛富良野写真館2016春その242


IMG_7389

IMG_7394

 
コメントする

投稿者: : 2016年8月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2016春その241


IMG_7383

IMG_7385

 
2件のコメント

投稿者: : 2016年8月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

しまやんイギリス酒場放浪記(2016年8月6日その2)


ダウニングストリートからビックベンへ向かう道の途中にパブを1つ見つけた。おそらく首相官邸に一番近い、官庁街でも数少ないパブではないだろうか。

IMG_9160

店の名前は「レッドライオン」である。

IMG_9162

ビックベンを見て、もう一度こちらへ行ってみた。店内は若者の呑みで賑わっていた。官庁街ながらこういう人たちが集まるのだろうか、という感じだ。

IMG_9194

その違和感をロンドンプライドのハーフパイントで潤した。

DSC_0172

 
コメントする

投稿者: : 2016年8月30日 投稿先 旅日記3, 今日の食事

 

美瑛富良野写真館2016春その240


IMG_7375

IMG_7379

 
2件のコメント

投稿者: : 2016年8月29日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2016春その239


IMG_7370

IMG_7374

 
コメントする

投稿者: : 2016年8月29日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

ウェストミンスターとビックベン


ダウニングストリートからウェストミンスターの中心まで歩いてすぐである。

IMG_9157

左へ曲がるとビックベンである。

IMG_9164

テムズ川に架かる橋から撮ったベストはこれかな、夕景は初めてかもしれぬ。

IMG_9176

本当は国会議事堂も含めて撮影したかったが、御覧のとおり改装工事をしていて、画としては難しい。なるほど川の向こうにカメラを持った観光客がほとんどいないのはそれが理由だな。

IMG_9181

ロンドンを代表する風景、ビックベンは健在である。

IMG_9192

 
コメントする

投稿者: : 2016年8月29日 投稿先 風景, 旅日記3

 

ダウニングストリート


ホースガーズから暫く歩くと道路の分離帯に立つ大きな碑がある。第2次世界大戦で戦った女性兵を称える碑のようだ。

IMG_9153

そしてしばらくすると黒い柵で通りが閉鎖されている場所がある。ここがダウニングストリートである。首相官邸がある通りである。

IMG_9154

首相官邸の入り口は残念ながらここからは撮影できない。

IMG_9155

新しい主がやってきて、大きな課題を抱えたイギリス。ここが世界への大きな発信源となるのか、である。

IMG_9156

 
コメントする

投稿者: : 2016年8月28日 投稿先 風景, 旅日記3

 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。