12月5日、この日は羽田空港第1ターミナルで撮影。本当は浮島公園を狙って向かったが、午後から止むとの予報だった雨が止まず、羽田空港とした次第である。さて国際線、人の動きが少しずつ戻っていく中で、気になる欧米機がいますぞ。


Oneworld塗装の767が着陸してきた。機材の置き換えが進んでいるJAL、この飛行機も古いのでいつまで飛ぶか、気になるところである。


日本航空 B767-300「Oneworld特別塗装」(JA8980)
さて、国際線ではあの飛行機が動き出した。


顔の「目つき」で分かった。neoだ。アメリカの航空会社もコロナ禍で大変なはずで、各航空会社も古い飛行機の置き換えが進んでいるとの話を聞く。デルタはneoですかあ。期待を持って見たいところだ。


デルタ航空 A330-900 (N406DX)
JALも787の国内線投入が始まって増えてきている。まずはJA846Jが着陸。


日本航空 B787-8 (JA846J)
続けてJALの787が着陸。JA847Jか。連番ではないか。




日本航空 B787-8 (JA847J)
デルタだよ。またneoだよ。さっき飛んで行った330neoの連番だよ。




デルタ航空 A330-900 (N405DX)
前日那覇でエンジントラブルを起こしたJALの777 JA8978の連番も撮影したことも付け加えておく。

日本航空 B777-200 (JA8979)
第3ターミナルでこの飛行機が動き出した。


コロナ禍になって初めての欧州機の撮影だ。ルフトハンザだ。しかも新しいデザインのA350だ。欧州もコロナで大変だが、行き来が増えてくれることを望みたい。



ルフトハンザドイツ航空 A350-900 (D-AIXP)
JALの787が着陸してきたが、あれはまさか、

嵐ハワイジェットではないか!

シカゴから飛んできたらしい。客はいないようで、搭乗ゲートのないスポットに駐機した。



日本航空 B787-9「ARASHI HAWAII JET」(JA873J)
TOKYO2020は来年どうなるだろうか。これも間もなく終わるとの話もあるようだ。

日本航空 B777-200「みんなのJAL2020ジェット」(JA773J)
またデルタだ。今度はA350だよ。最新鋭機が続くデルタ、おもしろいかもね。



デルタ航空 A350-900 (N514DN)
ANAも目立った特別塗装機が少ないので撮るチャンスが少なくなっている。これも東京2020ジェットだ。しかも第1ターミナルの前を通過していった。




全日空 B777-200ER「HELLO 2020 JET」(JA741A)
さて今年最後はこの飛行機で〆ることとする。


嵐ハワイジェットと「共演」だ。

11月から飛び始めたドリームエクスプレスファンタジア80だ。ディズニーの映画「ファンタジア」が製作されてから80年を記念したドリームエクスプレスだ。これまでで一番大きいミッキーの顔である。

来年もたくさんの飛行機に出会えるようにあってほしい、それはコロナ禍の世界がどこまで改善するか、にかかっている。




日本航空 B767-300ER「JAL DREAM EXPRESS FANTASIA 80」(JA622J)