RSS

月別アーカイブ: 6月 2013

シロクマの写真館その001


さて4月30日、朝から円山動物園へ。昨年12月に産まれた双子のシロクマだ。この時はまだ性別がはっきりしていなかったが、その後この双子はいずれもメスであることがわかった。ただしまだ名前がない。いずれにせよ、すくすくと成長しているようである。当日撮影した写真をご紹介していく。

IMG_4517

IMG_4522

IMG_4527

IMG_4532

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2013年6月30日 投稿先 タビツイ3, 風景

 

東武大師線


昨日はこの駅からスタート。

IMG_7891

東武伊勢崎線(いまは東武スカイツリーラインと呼ぶんだけど、合わないんだよ、私は)西新井駅から分岐している電車に乗りに行った。西新井駅には乗り換え改札がある。というより終点の駅の改札となっているのだ。

IMG_7887

IMG_7888

東武大師線。西新井駅から大師前駅を結ぶたった1駅の路線。2両の電車が折り返し運転している。

IMG_7893

本線(伊勢崎線)から離れ、高架へ上がり、わずか2分。終点の大師前駅である。

IMG_7895

大師前駅は改札があるが当然スルーである。入口にも切符は西新井駅の先ほどの改札前で買うよう案内されている。

IMG_7897

IMG_7898

一度も行ったこともなく、せっかくなので駅前の西新井大師へは行ってみた。門前町は魅力的だった。

IMG_7903

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2013年6月30日 投稿先 鉄道, 風景

 

2013年4月29日の夕食・札幌編


ソウルから札幌へ。ホテルにチェックイン後、夕食だな。前夜は焼肉だったし、札幌だから、そりゃ、避けられんだろう。

P1040662

P1040666

前夜が焼肉、そしてこの夜はジンギスカンでしょ。まあ、この店も少し「朝鮮半島」絡んでるし、ソウルのほうじゃないけどねこの旅としてはいいつながりじゃないの。札幌すすきのの「だるま」でひとりジンギスカン。

P1040669

P1040668

最後はご飯にたれとお茶をかけてもらってお茶漬けで〆。

P1040671

ジンギスカン一人前735円、肉はもう1人前追加、ビールだ、ご飯だ、で2000円ちょっとで楽しめる。

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2013年6月29日 投稿先 タビツイ3, 今日の食事

 

2013年4月29日の機内食・JAL092便編


12時過ぎ、金浦空港から飛び立ったJAL092便。シートベルト着用のサインが消えると早速食事。帰りも「空弁」。日本の味でほっとするとはいえ、事前にビビンバ食べておいてよかったな、そんな量だった。このあとの札幌の夜も考え、酒は控えさせてもらった。

P1040655

P1040656

shimayan118をフォローしましょう

 
2件のコメント

投稿者: : 2013年6月27日 投稿先 タビツイ3, 今日の食事

 

2013年4月29日の朝食・ソウル金浦空港編


翌4月29日朝10時、金浦空港へ戻った。チェックインを終え、土産物屋を物色しているうちに、食堂を見つけた。角に両方向ある店は別々のように見え、実は同じ店だった、「水曜どうでしょう」の「韓国食い道楽サイコロの旅」の副音声を聞かれた方は、思い当たるのではないだろうか。たぶんこの店だよ。

P1040654

お土産を買い終え、まあこの調子だと機内食の弁当も量が少ないだろうから、ホテルの薄いコーヒーしか飲んでない私としては、韓国最後の食事、ということでこの店へ入った。朝から焼肉やってたぞ。まあビビンバでいいよ。相変わらずキムチをつけてくれる、味噌汁は美味しかった。これで6000ウォン、600円でおなか一杯。

P1040653

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2013年6月27日 投稿先 タビツイ3, 今日の食事

 

新・南大門


ロータリーが見えた。ここにはかつて南大門があったんだな。放火のおかげで燃えてしまった。これは、一番の見どころなのだが・・・・。

あれ、ずいぶん修復されてるじゃないか!

IMG_4462

ロータリーのど真ん中にある。工事中とあってライトアップもされていない。それほど目立たない。ソウルの観光名所なのに、こんなものなんだろうか?

IMG_4465

誰もがここへ行ったら感動した、という。でも何だろうなあ、これだけ復元されていながら、こんなものなのかなあ???

IMG_4466

これだと、朝の東大門のほうが感動したなあ。朝の焼き魚定食と共に懐かしく感じた・・・・。

IMG_4474

数日後、テレビで南大門の修復は完了したと伝えられてた。

修復完了の南大門を見て、近くのソウル駅へ戻り、長かったソウルの1日は終わった。

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
8件のコメント

投稿者: : 2013年6月26日 投稿先 タビツイ3, 風景

 

夜食ですか at ソウル


明洞から歩き始めてもうすぐ南大門だ。このあたりも市場があるようで、夜の食事の店がちらほらある。ここもやってるのかな?

IMG_4453

看板を見た。おお「酔冷ましスープ」ってなんだろうなあ、気になるなあ。

IMG_4454

夜食するにはメニューあるようだ。さすがに焼肉でおなか一杯なので入らないけど、

IMG_4455

おいおい、これは中国語なんだけどねえ、「方便面」って表現、やめてくれないかなあ・・・・。

IMG_4456

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2013年6月25日 投稿先 タビツイ3, 風景

 

貨幣金銭博物館 at ソウル


明洞を過ぎ、韓国で有名な新世界デパートのそばにある、立派な建物。日本統治時代の発券銀行だった朝鮮銀行の本店だったそうな。いまは貨幣金銭博物館として余生を過ごしている。

IMG_4451

もう夜9時近く、さすがに人の姿は減ってきた。日本と同じ、屋台に暖かさを感じる。

IMG_4452

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2013年6月24日 投稿先 タビツイ3, 風景

 

今朝の羽田


午前5時半、羽田空港国際線ターミナル。ひんやりとした朝は海霧の影響か?こういう夏の朝は清々しい。

IMG_7548

早朝のターミナルは大忙し。アジア各地からの夜行便が羽田へ戻ってくる、やってくる。シンガポールからはJALのB787が戻ってきた。

IMG_7553

日本航空 B787-8 (JA822J)

アジアだけでなく、遠くからも帰ってくる。このJALはパリから。

IMG_7598

日本航空 B777-200ER (JA708J)

続けて、フランクフルトからANAのB787だ。

IMG_7621

ANA   B787-8 (JA814A)

海外の飛行機は6時過ぎなのにさっさと帰っていく。5時前に羽田へやってきたBAもロンドンへ戻る。現地午前着だから乗継にはいいのかもしれないが、この時間はねえ・・・。

IMG_7656

英国航空 B777-200ER (G-YMMG)

これ見ると、シンガポール航空なのかANAなのかわからなくなるほど、だねえ。すぐにシンガポールへ戻るからこうなるのだ。

IMG_7571

シンガポール航空 A330-300 (9V-STU)

こちらは昨夜10時過ぎにやってきたアメリカン、到着時にターミナルへ行かずスポットへ駐機してバス移動だったなあ。ニューヨークJFKへ戻る、向こうに着いたら早朝だよ。

IMG_7694

アメリカン航空 B777-200ER (N754AN)

慌ただしく飛行機が行き来するうちに午前6時45分、最初の国内線の飛行機がやってきた。北九州からのスターフライヤーである。

IMG_7680

スターフライヤー A320-200 (JA07MC)

ああ、別にどこに行ったわけでもないよ。写真撮りに行っただけ。羽田で宿泊しただけの価値はあったな。

IMG_7646

私が撮った飛行機の写真は「FlyTeam」でどうぞ。

http://flyteam.jp/member/shimayan

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
6件のコメント

投稿者: : 2013年6月23日 投稿先 飛行機

 

PSYだらけ


今や全世界で(日本を除けば)有名なこいつは街中でもいっぱい見たよ。

IMG_4444

こいつを何で化粧品のCMで使うのか、よくわからん、韓国は。

IMG_4445

私がホテルを江南にしたのは、この男の影響が大きい。

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2013年6月22日 投稿先 タビツイ3, 風景

 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。