RSS

月別アーカイブ: 3月 2015

美瑛富良野写真館2015冬その022


IMG_0707

IMG_0708

 
2件のコメント

投稿者: : 2015年3月31日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2015冬その021


IMG_0703

IMG_0705

 
2件のコメント

投稿者: : 2015年3月31日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

六本木アークヒルズの桜2015


京橋駅から銀座線に乗って溜池山王駅で降り、長い地下道を歩いて出てきたところは、「桜坂」である。

DSCF7201

ここはライトアップしてなかったっけ?少し不安がよぎった。

DSCF7202

しかし坂を上がっていくとそれは杞憂だった。

DSCF7207

ここは上に上がって桜のアーケードを見下ろそうではないか。

DSCF7211

DSCF7214

DSCF7215

DSCF7217

さらに歩いていく。桜のアーケードは続く。

DSCF7222

DSCF7230

スペイン坂を下って、桜のアーケードは終わりである。

DSCF7236

DSCF7241

こちらも歩道橋が新しくできていたので、こうやって桜を見下ろせた。

DSCF7246

 
2件のコメント

投稿者: : 2015年3月31日 投稿先 さくら風景

 

東京駅八重洲口さくら通りの桜2015


東京駅八重洲口そばに桜の名所がある。富士そばのところを左に曲がると、

DSCF7174

見事な桜のアーケードである。

DSCF7175

わずか200m程度ではあるが、高島屋までつながる桜のアーケード。飲み屋も多く、周辺のサラリーマンにとっては春を感じられる一番の場所であろう。

DSCF7178

DSCF7180

DSCF7183

DSCF7192

桜のアーケードなら、もう1か所あるなあ、地下鉄で行くことにしよう。さくら通りから次の場所へ。

DSCF7195

DSCF7199

 
6件のコメント

投稿者: : 2015年3月31日 投稿先 さくら風景

 

美瑛富良野写真館2015冬その020


IMG_0698

IMG_0702

 
2件のコメント

投稿者: : 2015年3月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2015冬その019


IMG_0686

IMG_0692

 
2件のコメント

投稿者: : 2015年3月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

春の羽田、桜とともに


いつも行く公園、この日は別の入り口から入った。

IMG_1379

おお、ここにも桜があるのか!2分咲きくらいだね。

IMG_1381

IMG_1382

先へ進むと、ああ、いつもの「浮島公園」である。

IMG_1385

朝方は南から着陸していたので、ここへ向かったのだが、午後になって南風になったのか、飛行機は離陸していく方向へ。いきなりポケモンジェットの離陸を撮ることになった。

IMG_1388

全日空 B777-300「ポケモンジェット」(JA754A)

続いて上海航空が飛んできた。中国東方航空の子会社ながらいつまで羽田で見ることとなるだろうか?

IMG_1409

IMG_1416

上海航空 A330-300X(B-6127)

奥の滑走路からはエールフランスである。羽田での撮影は初めてのような気がする。

IMG_1593

IMG_1596

エールフランス B777-200ER(F-GSPU)

珍しくプロペラ機が離陸した。

IMG_1720

お、急に右旋回したぞ。

IMG_1721

海上保安庁のサーブであった。底にある丸いのはアンテナか?

IMG_1728

海上保安庁 SAAB340B-300(JA954A)

最後はB737だ。JALの737か、ウイングレットがないなあ。

IMG_1814

久しぶりのJTAではないか。B737-400が飛んでいるのは日本ではJTAだけだ。南の空へ向けて飛んでいった。

IMG_1818

IMG_1823

日本トランスオーシャン航空 B737-400(JA8991)

 
2件のコメント

投稿者: : 2015年3月30日 投稿先 飛行機

 

中目黒の桜2015


神田川の桜を撮った、となれば、あの川の桜も撮らなきゃなあ、夜も9時過ぎた中目黒の駅に私は立っていた。人はこの時間でもいっぱいではないか!その点は神田川のほうが「お人やか」だった。

IMG_2008

でも駅のそばを流れる目黒川の桜は人を華やかす桜なのだ。

IMG_2010

IMG_2016

IMG_2019

IMG_2031

ここで驚いたのはシャンパン呑みながら桜を見ること。今年は私も1杯いただいた。

IMG_2046

IMG_2043

この日の桜はこれでおしまい。

IMG_2050

 
6件のコメント

投稿者: : 2015年3月29日 投稿先 さくら風景

 

面影橋の桜2015


六義園から今度は大塚経由で路面電車に乗って、面影橋で降りた。

IMG_1979

Twitterからの情報で結構きれいに咲いていると知り、急きょ訪問。面影橋あたりは桜が8分咲きくらいだったなあ。

IMG_1980

橋がかかる神田川の桜、面影橋周辺から見るとベストである。

IMG_1985

IMG_1991

IMG_2001

 
コメントする

投稿者: : 2015年3月29日 投稿先 さくら風景

 

六義園の桜2015


増上寺からすっかり暗くなるまで呑んでから向かったのが六義園である。ここの枝垂れ桜は見ごろ。550m近く続いた列に並び、入場するまで30分近くかかった。

IMG_1917

入口から暫くしたところにある桜と竹のコンビネーションもいいんだけど、

IMG_1920

IMG_1922

目玉はその奥の立派な枝垂れ桜だ。これが1本の木なんだよなあ。

IMG_1926

IMG_1932

IMG_1937

IMG_1941

IMG_1954

しかし、私が好きなのは、ちょっと離れているが鶴姫の枝垂れ桜、これがものすごく背が高く、幻想的なのだ。

IMG_1955

IMG_1957

IMG_1965

IMG_1972

 
2件のコメント

投稿者: : 2015年3月29日 投稿先 さくら風景

 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。