RSS

月別アーカイブ: 6月 2014

天使が誘う


坂を下りカテドラルにやってきた。

IMG_8395

何でかなあ写真が残っていなかった、ということは中は見られなかったのかな。このカテドラルは建物がいいので遠くから見たほうがいい。

IMG_8396

ところでカテドラルの横の道から天使が誘惑してるなあ。そっちへ行ってみる。

IMG_8397

何だか、通りの名前にJESUSなんてあるし、教会がある街並みなのだ。

IMG_8400

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
4件のコメント

投稿者: : 2014年6月30日 投稿先 風景, 旅日記4

 

リスボンお宅めぐり


坂を下りていくと様々な家の風景がある。

こちらは集合住宅だね、日本でいえば長屋だな。

IMG_8386

これはベランダだろうなあ、広いなあ。

IMG_8388

まだまだ坂は続く。

IMG_8389

こうやって家の前に神を描くんだよなあ、自然にね。

IMG_8390

リスボンも戦乱の時代があったんだな。櫓を立てて、先ほどまでいた城砦を攻めていたんだな。これはどうもレストランの広告のようだが。

IMG_8392

こういうところに住むのもいいんだろうなあ。

IMG_8393

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2014年6月30日 投稿先 風景, 旅日記4

 

美瑛富良野写真館2014春その071


IMG_3067

IMG_3069

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
4件のコメント

投稿者: : 2014年6月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2014春その070


IMG_3063

IMG_3064

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
2件のコメント

投稿者: : 2014年6月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

2014年6月20・21・22日の朝食・福岡編


結局福岡で3泊した。朝食は某ホテルなので無料で出てくるから気にすることはないのだが、私はあえてそれを拒否し、博多駅のこの店へ3日通った。

DSC_0554

JR九州が直営している「うちのたまご」の卵かけごはんである。最近では羽田空港にも出店してお世話になっているが、今回羽田ではお世話にならなかったものの、せめて本家は行っておかないと。ただシステムが少し変わり、朝についてはこれまでのようにごはんと卵のおかわり1回はできなくなってしまった。朝は1メニューのみ。席に座るとこのように持ってくる。

DSC_0546

ご飯の上に卵を割って、

DSC_0547

まぜまぜ。ああ美味し。

DSC_0548

お値段はお変わりできなくなった分値下げで400円。

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
2件のコメント

投稿者: : 2014年6月29日 投稿先 今日の食事

 

伊万里観光大使


福岡から長崎の客先へ向かう途中、車はわざわざ武雄ICで降りて、とあるチャンポン屋に着いて昼食となった。チャンポンは美味しかったのだが、それよりびっくりしたのが、座敷の目の前に貼ってあったこのコンサートの広告。

DSC_0549

この人、佐賀県出身であるのは知ってたけど、伊万里なんだねえ。しかも観光大使だって。横のスペシャルゲストは自称ロッケンローラーだよ、杖もって何やってるんだよ。このコンサートが5000円だってよ。来るやつら、見えてくるじゃないか。ギャラはゲストのほうが歩が高そうだ。

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2014年6月29日 投稿先 風景

 

2014年6月20日の夕食・長崎編


長崎空港で営業・代理店と別れ、そこで航空券をキャンセル。そしてバスに乗り長崎市内へ。ここから福岡へ移動するが、せっかく長崎へ行ったんだからそれなりのものを食べてからとしたい。しかし昼は途中の佐賀県の武雄でおいしいちゃんぽんを食べており、さすが連続できない。長崎駅の中にあるロイホにあるメニューがあって、ロイホで食べてもしょうがないから、駅ビルにあったステーキハウス「ブルズキッチン」でそのメニューがあったので入った。

DSC_0550

「トルコライス」カレーとハンバーグとエビフライとナポリタン。美味しいけどこれが「トルコ」の所以なるか、わからん。950円。

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
5件のコメント

投稿者: : 2014年6月29日 投稿先 今日の食事

 

美瑛富良野写真館2014春その069


IMG_3058

IMG_3059

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2014年6月29日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2014春その068


IMG_3050

IMG_3055

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2014年6月29日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

2014年6月21日の昼食・福岡編


この日のお昼、私は博多駅横のきれいになった博多バスターミナルのビルにいた。飾り山が見えるが、見せてもらえるのは7月1日から、残念だが仕方がない。

DSC_0558

出張中に福岡出身の営業と代理店営業が言ってたんだよなあ。

「ここのお好み焼きはちょっと違うんだよなあ、大阪でもない、広島でもない、オリジナルなんだけど、ちょっと反則気味なんだよなあ、でも病み付きになるんだ。今度出張へ行ったときは行ったほうがいいよ。」

すみませんなあ、長崎空港で別れたけど結局福岡へ戻り、その店へ行ってるんだからね。「ふきや」である。

DSC_0559

テーブルに座ると、これらの瓶が気になる。マヨネーズと、ソースだと思うんだが味噌みたいなんだよなあ。目の前の客はこれらをいっぱい載せて食べてるのだ。

DSC_0560

肉玉子のお好み焼きを注文。出てきたのがこれ。思った以上にデカいなあ。

DSC_0561

この上にマヨネーズとソースを載せる。ソースはよくわからんので控えめに。

DSC_0562

このソース、甘いんだね。嫌いではないが、いっぱい載せるものかなあ、というのが個人的な所感。マヨネーズはいっぱいかけたほうがいい。ここのお好み焼きの断面を見ればわかる。

DSC_0563

中身はキャベツがぎっしり詰まっている。これはマヨネーズだよ。カリッカリの表面だけにキャベツが柔らかく感じる。確かにこれは「反則技」だよね。ぜひ福岡でどうぞ。

お値段もこれで650円、見事。

 

 

 

 

 

shimayan118をフォローしましょう

 
2件のコメント

投稿者: : 2014年6月28日 投稿先 今日の食事

 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。