RSS

月別アーカイブ: 6月 2018

美瑛富良野写真館2018冬その107


IMG_8335

IMG_8336

 
コメントする

投稿者: : 2018年6月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2018冬その106


IMG_8333

IMG_8334

 
2件のコメント

投稿者: : 2018年6月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

from チューリッヒ to クール


次に乗るのは12時37分発のクール行きのインターシティ(特急列車)である。バーゼルから乗ったインターシティの30分後に出発した列車である。

IMG_0973

ホームへ向かうとちょうど列車が到着した。機関車は標準となる大型の機関車。よかった1本前の列車に乗って。

IMG_0974

2階建ての特急列車、スーツケースを持っていたので、階段を上がらなくていい1階の席に陣取った。

IMG_0975

チューリッヒ中央駅を出発し、市街地の長い地下トンネルで過ぎると、チューリッヒ湖が現れた。私の好きな車窓の1つである。

IMG_0976

IMG_0987

IMG_0992

そしてスイスらしい山々が見え始めた。そして新緑、花が咲く。いやあ、春だなあ。

IMG_1004

IMG_1012

IMG_1023

14時前、クールに到着した。ここでも乗り換えである。

IMG_1028

 
コメントする

投稿者: : 2018年6月29日 投稿先 鉄道, 風景, 旅日記4

 

札幌雪祭り2018・キャラクター


雪像だけではなくゆるキャラもたくさん、

IMG_8673

奈良・薬師寺大講堂のステージではオープニングセレモニーが終わり、

IMG_8674

せんとくんと記念撮影。寒い中ごくろうさん。動くせんとくんは初めてだ。

IMG_8675

 
コメントする

投稿者: : 2018年6月29日 投稿先 タビツイ3, 風景

 

国際通りから竜宮通りへ


ゆいレールで首里から牧志へ戻った。国際通りを歩いていると横の道に「竜宮通り」を発見。どうも昔からの飲み屋街らしい。

IMG_7456

猫も道路の真ん中でのんびりしている。

IMG_7458

住み心地がいい街なのかもな。古い店だけでなく、新しいタイプの飲み屋もあったりで、夜は面白そうだ。

IMG_7459

昼飯を食べるようなところはなかったので再び国際通りへ。ホテルに近い交差点で不発弾処理の予告。街中にもまだあるんだね。沖縄戦の不発弾をすべて処理するには50年かかるとも言われている。

IMG_7460

 
コメントする

投稿者: : 2018年6月29日 投稿先 タビツイ2, 風景

 

美瑛富良野写真館2018冬その105


IMG_8330

IMG_8331

 
コメントする

投稿者: : 2018年6月29日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2018冬その104


IMG_8327

IMG_8329

 
コメントする

投稿者: : 2018年6月29日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

2018年4月29日の昼食・チューリッヒ編


次のクールへ向かう列車の出発まで30分。チューリッヒ中央駅で食事とした。

IMG_0966

手っ取り早く済ませたく、ヨーロッパではよく見かけるNORDSEEで昼食とした。主に魚料理をメインにやっているファーストフード店である。

IMG_0970

とはいいながらお惣菜もたくさんあって、注文できれば面白い店だと思う。

DSC_5265

さて昼食は、真ん中のメニューにしよう、何の魚かわからないが・・・。

IMG_0967

これはヒラメのフィレだった。さすがヨーロッパ、美味しいんだな。最初付け合わせにあるのはマカロニのようなパスタのようなものかと思ってたら、これはホワイトアスパラガスだった。食べ応えもあって、野菜だし、いいバランスの食事だった。

DSC_5264

 
コメントする

投稿者: : 2018年6月28日 投稿先 鉄道, 風景, 旅日記4, 今日の食事

 

美瑛富良野写真館2018冬その103


IMG_8323

IMG_8325

 
コメントする

投稿者: : 2018年6月28日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2018冬その102


IMG_8318

IMG_8321

 
コメントする

投稿者: : 2018年6月28日 投稿先 美瑛富良野写真館

 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。