RSS

月別アーカイブ: 12月 2011

マカオ日帰り


(アメブロ「しまやん香港アジア支局・過去帳」 http://ameblo.jp/shimayanhkasiaex/ でも同じ記事を公開しています。)

今日(12月30日)はマカオへ。一番父が関心を持っていたマカオではあるが、やはりイメージとずいぶん違いがあったらしい。まあ、どこかの社長がカジノにはまってあんなことになるのも無理はない、と実感したようである。

IMG_1128

カジノの結果ではあるが、父は収支トントン、まあこれはビギナーズラックかな。私は・・・・・、今回は引っかからなかったなあ・・・・。今日は疲れた。

ところで年末なので、まだクリスマスの風景は残っている。今年のセナド広場はこんな感じであった。

IMG_1113

最後に、朝のスターフェリーで「飛鳥」が海峡を通過し停泊した。3年の赴任期間中でも日本の大型客船は見たことなかった。イヤーエンドはどこへ行くのだろう。

IMG_1058

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2011年12月31日 投稿先 タビツイ

 

9か月ぶりのお帰り


(アメブロ「しまやん香港アジア支局・過去帳」 http://ameblo.jp/shimayanhkasiaex/ でも同じ記事を公開しています。)

今日(12月29日)はこの飛行機に乗った。

IMG_1041

そうです、香港にいるのである。父と一緒に。本当である。今夜撮ったこの写真でお分かりいただけるかと。

IMG_1047

IMG_1055

9か月もいないと店がなくなってたり、新しいビルが建っていたり、でいまいち昔へ戻れないね。

ヨンキーのガチョウのローストとピータン・しょうがの付け出しを1時間近く待って食べられたのは幸せ。

IMG_1057

shimayan118をフォローしましょう

 
2件のコメント

投稿者: : 2011年12月30日 投稿先 タビツイ

 

年末年始は海外です


(アメブロ「しまやん香港アジア支局・過去帳」 http://ameblo.jp/shimayanhkasiaex/ でも同じ記事を公開しています。)

只今東京前泊中。

明日海外へ飛ぶ。

どこなんだろうねえ。

今回驚かれるかもな。

この旅はこれまでのベスト版になるな、たぶん。。。

明日29日より1月3日まで

アメブロ「しまやん香港アジア支局・過去帳」 http://ameblo.jp/shimayanhkasiaex/  

WordPress「しまやん徒然旅日記」https://shimayanhongkongasia.wordpress.com/ 

いずれも「タビツイ」で連日公開予定。乞うご期待。

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2011年12月28日 投稿先 タビツイ

 

美瑛富良野写真館2011秋その056


IMG_8616

IMG_8618

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2011年12月26日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

2011年8月9日の昼食・プラハ編


プラハ城内の小路を歩き終え、ロレッタへ戻った。ロレッタにCafe & Restaurantがあったので、探すのも面倒だからさっさとここへ入る。外に席がありそこへ座る。ビールはピルスナーウルケルである。最近、日本でビールを探すがチェコのビールのほとんどはこれである。ピルスナーの発祥である。

IMG_4694

IMG_4695

食事はグラーシュにした。ビーフシチューに唐辛子を加えたもの。少し辛め。前日も食堂車で食べたが、この日はパンを添えてくれた。おいしくいただくことができた。

IMG_4697

いくらだったか忘れたが確か合計で350コルナくらいだったかな。

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2011年12月25日 投稿先 今日の食事

 

美瑛富良野写真館2011秋その055


IMG_8608

IMG_8612

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2011年12月25日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

ノヴィー・スヴィエト通り


坂のチェルニーンスカー通りを過ぎてノヴィー・スヴィエト通りへ進む。

IMG_4682

扉の窓から猫が覗いてるなあ。

IMG_4683

IMG_4684

お昼なので人通りが少ない。石畳での足音が響く通りであった。

IMG_4688

IMG_4690

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2011年12月25日 投稿先 旅日記

 

2011年12月24日の夕食


クリスマスイブ。レストランなんぞは予約いっぱいでとても1人で行くものではない。香港はそうだったが、ここは日本。

うん、昨日は浅草から東銀座へ移動して食事とした。うん、レストランだよ。

P1030667

P1030668

この時点で、この店を知っているものはよほどのカレー好き、と察する。

「ナイルレストラン」、ここは日本のインドカレーの発祥の地。ここのカレーを知らないでカレーを語ってはいけない、私はここのカレーは立派な「料理」だと思っている。有名人のファンも多く、タモリは「カレーはお客様を連れて食べに行く料理ではないと思っているが、ここのカレーは連れて行ける料理である」と絶賛している。お昼に食堂で食べるカレーや松屋のカレーなどと一緒にしてもらっちゃあ、困るのである。

10年以上ぶりの「ナイルレストラン」、店に入ると、さっそくインド人の店員が「ムルギですか?」である。当たり前だ、それを食べに行ってるんだから。「ムルギランチ」を注文。ビールを勧められ、インドのビールとパッパルという煎餅みたいな塩味のきいたおつまみからスタートとする。

P1030662

P1030664

いよいよやってきた「ムルギランチ」である。

P1030665

やわらかい鶏肉とサフランライス、そしてキャベツとポテトが1つの皿に盛ってあらわれてくる。少し辛めであるが、鶏肉と野菜・そしてポテトがそれを中和してマイルドなお味になるわけだ。

このショット、「早くこれ撮って」と言われて、である。その後、チキンの骨を目の前で取ってくれる。

P1030666

そして極めつけは

「全面的に混ぜて食べて。混ぜれば混ぜるほどおいしくなる。」

これがムルギランチの食べ方である。カレーを混ぜて食べる、子供の食べ方で、テーブルマナーに反するといわれるが、ここは混ぜるのだ・・・・・・。

味については申し上げるまでもない。久々にカレーの頂点を味わった。ぜひ行ってみていただきたい。昼行くと行列している。

ムルギランチは1500円。ビールとおつまみで800円、合計2300円のクリスマスディナーであった。

shimayan118をフォローしましょう

 
3件のコメント

投稿者: : 2011年12月25日 投稿先 今日の食事

 

美瑛富良野写真館2011秋その054


IMG_8593

IMG_8601

shimayan118をフォローしましょう

 
2件のコメント

投稿者: : 2011年12月25日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

日本のクリスマス2011・第1位


さて24日になっての公開となってしまった。昨年前の香港のクリスマスと何か違う雰囲気を日本では感じる、最初は何でかよくわからなかったんだが、12月初旬に昨年の写真をチェックしていて気付いた。これは日本だけではないだろうか、クリスマスの価値観の違いなのかな。決定的なことは子供がいるかいないか、ではないだろうか。見たことはないが、これを満足できる日本のクリスマスは東京ディズニーランドくらいしかないのではないか。まあ1か月ほど追っかけているとそういうことを感じてしまうのだ。番外編で御紹介した日テレのツリーはその点の良さがあった。しかし番組企画のツリーをランクアップすることは、それは無理で・・・・。

ということで今年の日本のクリスマスの第1位は全体的なバランスを考え、東京ミッドタウンとした。以下お楽しみいただきたい。

IMG_0444

IMG_0454

サンタの人形でツリー作ってる・・・。

IMG_0458

IMG_0459

IMG_0460

IMG_0463

 

 

 

今日12月24日は浅草でこのツリーを撮ってきた。白のライトアップはあとイヤーエンドの時だけなんだそうだ。

IMG_1018

帰りは銀座に立ち寄ったので、もう一度ミキモトのツリーを見て帰った。これで今年のクリスマスはおしまい。

IMG_1029

IMG_1032

 

 

ところで今年の香港のクリスマスはどうなってるんだろうねえ・・・・・・・・・。

shimayan118をフォローしましょう

 
コメントする

投稿者: : 2011年12月24日 投稿先 クリスマス

 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。