(アメブロ「しまやん香港アジア支局・過去帳」 http://ameblo.jp/shimayanhkasiaex/ でも同じ記事を公開しています。)
札幌から美瑛へ移動した。
今日の北海道は低気圧の影響で寒く、旭川に近づくにつれて標高の高いところでは雪かみぞれとなった。今年の豪雪を象徴するかのように、山や丘にはまだたくさんの雪が残っている。最終日までこのような天気が続くらしいが、明日は雨または雪の確率が低いようなので、何とか頑張らないと。今日16時過ぎの哲学の木。雪が降りながらの風景となった。
ところで美瑛へ向かう前に札幌のこの場所へ行ってきた。
昨年12月に産まれた双子のホッキョクグマと母親の「ララ」である。
ララは今回で5回目の出産、また双子は2回目、これで子供が7頭となった。双子にはまだ名前がない。DNA判定を行っており、性別が確定した後、名前を募集する。
ホースは遊び道具になっているらしい。引っ張り合う。
1頭は動きが活発。20日にプールデビューしたが立派な犬かきいや「熊かき」をしている。
もう1頭はお母さんに甘える傾向があるようだ。
そして1時間もすると双子は声をあげて甘え始める。そうするとミルクの時間なのだ。
ララはしっかりしている。2頭いて大変だと思うが子供から目を離さない。子供を叱っている様子もある。気が荒いところが難しいホッキョクグマの動物園での繁殖に繋がっているとの話もある。
元気にね。