RSS

月別アーカイブ: 10月 2023

奈良のお寺神社巡り・第3回 岡寺


バスを降りてお寺までの坂道を登る。8月上旬、幸いにも天気が良すぎて、息切れしそうだ(笑)

バス停から歩いて10分、汗だくだくになった私をお寺は迎えてくれた。岡寺である。

境内も階段が続く。

登っている時に見えてた三重塔。立派な塔だ。

ここがお寺の本殿である。

暑く苦しい登りの岡寺だったが、ところどころに癒しがあって、これが人気となっているようである。

 
コメントする

投稿者: : 2023年10月31日 投稿先 奈良のお寺神社巡り

 

美瑛富良野写真館2023春その328


 
コメントする

投稿者: : 2023年10月31日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2023春その327


 
コメントする

投稿者: : 2023年10月31日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

京都のお寺神社巡り・第7回 伏見稲荷大社


JR稲荷駅を出た目の前が伏見稲荷大社である。

お稲荷さんとはいえ、こんな狐さんが入り口にいるとは思わなかった。

朱に染まったお社は伏見稲荷を代表するカラーだ。

その代表する場所が奥にある千本鳥居である。

iPhoneの広告で紹介された場所なので、海外からの観光客が目指すのはここである。

なので人がいない風景を作るのは難しい、

それでも何とか撮ったのでこれでご了承いただきたい。

 
コメントする

投稿者: : 2023年10月30日 投稿先 京都のお寺神社巡り

 

美瑛富良野写真館2023春その326


 
コメントする

投稿者: : 2023年10月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2023春その325


 
コメントする

投稿者: : 2023年10月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2023春その324


 
コメントする

投稿者: : 2023年10月29日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

和歌山のお寺神社巡り・第2回 金剛峯寺


電車→ケーブルカー→バスと乗り継いで、町の、いや仏閣の中心地へ。

ここは高野山。向かったのは金剛峯寺である。

このお寺を訪れるのは2度目だ。

何しろ空海がいた寺だからねえ。

前回訪問時大修復中で、恐縮ながら大きな広間でお菓子とコーヒーを頂いた。その場所へ行ってみたかったのが今回の訪問目的だ。ここだここだ。

ここでは給湯器でお茶が飲める。一杯飲んでいくか。赤いじゅうたんにお茶。

恐縮するよ、お茶してる場所の前には、

空海だもの。

仏像は撮影できないものの、立派な庭園はあった。前回は気づいてないか、忘れてるな。そのくらい空海の前でお茶をしたことにインパクトがあったのだ。

 
コメントする

投稿者: : 2023年10月29日 投稿先 和歌山のお寺神社巡り

 

美瑛富良野写真館2023春その323


 
コメントする

投稿者: : 2023年10月29日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2023春その322


 
コメントする

投稿者: : 2023年10月28日 投稿先 美瑛富良野写真館