RSS

月別アーカイブ: 12月 2022

京都の大みそか、酒を買いに行ったはず


今日は今夜と明日の酒を買いに京都へ行っただけなんです。

20221231_121712

別に京都の大晦日を楽しんだわけではありません。

20221231_134123

伏見の酒を買ったついでに美味しい酒まんじゅうを見つけたわけではありません。

20221231_123314

20221231_123627

錦通り商店街の人の多さに閉口したわけではありません。

20221231_135236

蛸薬師で美味しい大根炊きをいただいたんじゃありません。

20221231_140309

20221231_140534

本当に酒を買いに行っただけで。。。。

20221231_171821

2022年もお付き合いいただきありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

 
2件のコメント

投稿者: : 2022年12月31日 投稿先 関西ライフ, 風景

 

美瑛富良野写真館2022秋その046


IMG_5938

IMG_5939

 
コメントする

投稿者: : 2022年12月31日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

和歌山の港町を歩く


つり革が魚の電車に乗って着いたのが、加太駅である。南海電鉄加太線の終点だ。

20221029_152213

ここは漁師町だ。釣りでも有名なところだそうだ。海のそばに神社があるのでそこまで歩いてみよう。

20221029_153022

既に夕方、昼間なら観光客がいるんだろうな、店は終わりの時間に近くなっている。

20221029_153310

あの先かな、海が見えないかな。

20221029_153904

 
コメントする

投稿者: : 2022年12月31日 投稿先 鉄道, 関西ライフ, 風景

 

美瑛富良野写真館2022秋その045


IMG_5934

IMG_5936

 
コメントする

投稿者: : 2022年12月31日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2022秋その044


IMG_5931

IMG_5932

 
コメントする

投稿者: : 2022年12月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

タイムスリップ


阪堺電車の浜寺駅前の目の前にあるのが南海の浜寺公園駅である。

20221029_133740

私鉄では最古の駅舎とされるこの駅舎。既に駅の役割は終えているがカフェとして機能しているようだ。古いものが残っているのはいいねえ。

20221029_133826

南海に乗って1時間ほど、なんだこの電車は?つり革が魚になっているぞ。

20221029_150141

 
コメントする

投稿者: : 2022年12月30日 投稿先 鉄道, 関西ライフ, 風景

 

美瑛富良野写真館2022秋その043


IMG_5928

IMG_5930

 
コメントする

投稿者: : 2022年12月30日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

大阪の下町の路面電車


かすうどんを食べて、恵美須町から阪堺電車に乗った。昔は電気街から丸見えだったが、建物に隠れてひっそりと駅があった。

20221029_123159

この電車は大阪の下町を走っている。たまにはこういう電車に乗って素の大阪を見るのもよい。最近大阪は「都会」に見える風景がたくさんあって、こういう風景は食傷気味なんだよねえ。

20221029_124237

電車は1回乗り換え、大和川を渡って、堺市内を過ぎて、浜寺駅前に到着。この駅も魅力的。

20221029_133648

 
コメントする

投稿者: : 2022年12月29日 投稿先 鉄道, 関西ライフ, 風景

 

美瑛富良野写真館2022秋その042


IMG_5925

IMG_5926

 
コメントする

投稿者: : 2022年12月29日 投稿先 美瑛富良野写真館

 

美瑛富良野写真館2022秋その041


IMG_5921

IMG_5922

 
コメントする

投稿者: : 2022年12月29日 投稿先 美瑛富良野写真館