RSS

カテゴリー別アーカイブ: 香港での日常

2021年6月12日の昼食・飯田橋編


まもなく解除される都内の緊急事態宣言の状況下、飯田橋を訪れた。飯田橋に香港を感じさせる店があるという。

DSC_6641

13時過ぎだが行列している。香港の昼食時間が13時ごろでもあるのであってるのだが。茶餐廳が東京にあるのだ。「香港贊記茶餐廳」である。

DSC_6642

テーブルに貼られた飲み物のメニュー。日本語の説明と日本円の表示を除けば香港と変わりはしない。客は香港人であろう、この時期なので学生かな、広東語が飛び交っている。ただ香港のように声が上がっているのはいいかどうか、だが。

DSC_6643

飲み物は「鴛鴦茶」オシドリ茶である、コーヒーとミルクティーを合わせたもの。これが日本で飲めるんだな。

DSC_6644

ここはパイナップルパンが有名らしいが、これは次回試してみるとして、やはりエッグタルトがあるとそっちへ行ってしまう。マカオ式のようにパイ生地ではなくクッキー生地を使って作るのが香港式エッグタルトだ。食事の前にデザートを出すのも香港と変わらない(笑)

DSC_6645

メニューを吟味した結果、香港式焼きそばにした。細めの麺と細かく刻んだ野菜がいっぱい。これでもボリュームがある。こうやって香港を懐かしむのもよい。

DSC_6648

 
2件のコメント

投稿者: : 2021年9月11日 投稿先 香港での日常, 今日の食事

 

さよなら香港


成田へ帰るJAL736便の機内の人になった。

DSC_3824

定刻に出発。滑走路への移動も香港にしては順調に進んだ。

DSC_3825

待機もなくそのまま滑走路へ。

DSC_3826

DSC_3827

香港国際空港から離陸した。次香港へ行くとどうなっているだろうか、暫くお別れである。

DSC_3829

成田までは3時間ちょっとだ。追い風に乗って日本へ向かって飛んで行く。

DSC_3831

 
コメントする

投稿者: : 2020年3月28日 投稿先 風景, 飛行機, 香港での日常, 旅日記3

 

少しだけ飛行機撮影 at 香港


出国を終え、搭乗口に到着。時間があったので少しだけ飛行機撮影したが、

IMG_0949

まあ見慣れた飛行機ばかりで、敢えて撮影するものはなかった。

IMG_0952

遠くに見えてるIndiGoは見たかったなあ。尾翼だけだった。

IMG_0954

さあ東京へ帰ろう。帰りは成田行きのJAL、787である。

IMG_0951

IMG_0955

 
2件のコメント

投稿者: : 2020年3月27日 投稿先 風景, 飛行機, 香港での日常, 旅日記3

 

2020年1月4日の朝食・香港国際空港編


朝7時の香港国際空港である。デモの影響で航空券を持たない客の空港入りはできない。そのため入り口でチェックを受けた。

DSC_3815

チェックインを済ませ、出国ゲートの手前にある「翠華餐廳」で朝食とした。マカロニスープとコーヒーの朝食。うまくもなく不味くもなく、を父にはわかってもらえた、と思う。

DSC_3816

ところがこれだけじゃなかった。これが香港の朝食の基本。朝からお腹いっぱいの親子であった。

DSC_3817

 
 

香港の夜の〆


ここもすっかり香港の夜の定番になってしまった。父は前回と同じく、ボンベイサファイアジンの瓶で。

DSC_3812

ジンはきつかった私は初心に帰り、コロナビールを突っ込んでもらった。

DSC_3813

UP SIDE DOWN!

DSC_3811

香港最後の夜はナッツフォードテラスで過ぎていった。

DSC_3814

 
 

2020年1月3日の夕食・香港編


香港最後の夜の食事、父のリクエストにより、「覇王山荘」を再訪。

DSC_3810

父大喜びの担担麺。喜んでいただけて何よりだ。

DSC_3804

あとはいんげん豆の炒め物と、

DSC_3805

上海小籠包だ。

DSC_3807

で、前回やらなかったことを私はやる。白飯を注文。

DSC_3806

担担麺の底から胡麻スープをすくい上げ、ご飯に。いやあ美味しい。たまらないね。

DSC_3808

いんげん豆とご飯の相性もヨシ!

DSC_3809

最後の夜に満足できてよかった。

 
 

この旅最後のスターフェリー


ハッピーバレーから中環へ戻ってきた。

IMG_0935

再びスターフェリーで尖沙咀へ戻る。この旅では最後のスターフェリーだ。

IMG_0937

昼間の船が最後になるのもこれまでなかったことだ。

IMG_0939

IMG_0943

IMG_0944

尖沙咀に到着。逆光の船がさみしく見えた。

IMG_0947

 
コメントする

投稿者: : 2020年3月23日 投稿先 風景, 香港での日常, 旅日記3

 

2020年1月3日の昼食・香港編


HSBCの前から路面電車に乗ってハッピーバレーへ。ここに本店がある「正斗」でおかゆを食べることにした。

DSC_3793

いろんなおかゆがあるのだが、一番安いホタテのおかゆにしたら、この通りプレーンなおかゆだった。つまりホタテ出汁ね。ところがこれが予想以上に美味しくて、親子とも完食した。

DSC_3794

野菜を食べたかったが、周りを見て、あんな大きな油菜は注文しなくてよかった。チャーシューまんでよかったよ。味もOK。

DSC_3795

DSC_3796

 
 

教会見て路面電車に乗る


ビクトリアピークからケーブルカーで降りてきた。バスの出発に時間がかかりそうだったので、歩いて中環まで戻る。途中に教会があったので覗いてきた。

IMG_0926

HSBCの前に着いたとき、ケーブルカー乗り場からのバスが目の前を通過していった。これならまあいいわ。

IMG_0927

香港のヤクルトは大きいんだよ。このヤクルトの電車ではないが、路面電車で昼飯を食べに向かう。

IMG_0931

 
コメントする

投稿者: : 2020年3月21日 投稿先 鉄道, 風景, 香港での日常, 旅日記3

 

ビクトリアピークを上から下から


ビクトリアピークから香港の風景を眺めるほかに、

IMG_0916

上を見上げれば、東へ飛んで行く香港国際空港を離陸する飛行機が見られるのだ。

IMG_0918

IMG_0919

下を見下ろすと、マカオへ向かうターボジェットの船が停泊しているのが見える。

IMG_0922

橋ができて本数が減ったので、このように停泊してるんだね。

IMG_0923

 
コメントする

投稿者: : 2020年3月20日 投稿先 風景, 香港での日常, 旅日記3

 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。