RSS

カテゴリー別アーカイブ: 鉄道

川越から都内へ


川越で用事を済ませ、都内へ戻る。雨ながら川越は桜が結構咲いていた。

20230318_143355

東武東上線川越駅の電光掲示板。「湘南台」は新鮮だ。新横浜開業と同じくこの日からのFライナー快速急行で池袋乗り継ぎ都内のある場所へ向かった。

20230318_150717

 
コメントする

投稿者: : 2023年3月25日 投稿先 さくら風景, タビツイX, 鉄道, 風景

 

新横浜から相鉄に乗る


東急・相鉄新横浜駅は、一旦駅を出てペデストリアンデッキからエスカレータで地下まで下りていくのだ。案内が少ないので、分からない人は横浜市営地下鉄へ行ってしまいそうだ。これが東急・相鉄新横浜駅の改札だ。浦和美園・高島平・和光市・赤羽岩淵、これまでこんな所では見られない行き先の電車ばかりだ。

20230318_081625

これから用事で行く川越へもここから行けるが、蒲田のホテルで荷物を預けるので、横浜へ向かう。せっかくなので相鉄線で行こう。やって来たのは東急の電車だった。

20230318_081924

2駅乗って西谷駅で下車。ここで横浜方面の電車へ乗り換え。

20230318_083128

乗り入れ路線のおかげで相鉄のネットワークは大きく広がった。驚きだね。

20230318_083134

横浜へ出て、京急に乗り換え、蒲田で降りて、ホテルに荷物を置いて、川越へ向かった。

 
コメントする

投稿者: : 2023年3月24日 投稿先 タビツイX, 鉄道, 風景

 

新横浜の新しい1日始まる


3月18日朝8時すぎ。朝2番目の新幹線で、

20230318_080846

新横浜駅で降りた。

20230318_080920

階段にあった案内も新しくなった。新幹線の車内放送にも追加されてた。

20230318_081102

この日は東急と相模鉄道が新横浜へ乗り入れた開業日である。新横浜駅内でこれからイベントがあるのかな。

20230318_081231

20230318_081237

 
コメントする

投稿者: : 2023年3月23日 投稿先 タビツイX, 鉄道, 風景

 

5年ぶりの沖縄


今朝10時半に那覇空港に到着。東京から滋賀への帰り、沖縄へ寄りました。

20230319_103517

およそ5年ぶりの沖縄。

20230319_110128

20230319_120010

20230319_122110

今日はたまたまだが那覇の牧志にある公設市場がリニューアルオープン、

20230319_124026

あとは瀬長島で飛行機撮影と、

20230319_142056

20230319_152026

国際通り近くで呑んで終わった。

20230319_183128

明日は日帰りバス旅だ。レンタカーは使わんぞ。

20230319_200513

 
2件のコメント

投稿者: : 2023年3月19日 投稿先 タビツイX, 鉄道, 風景, 飛行機

 

雨の首都圏を巡る


朝8時過ぎ、私は新横浜駅に立っていた。

20230318_080846

20230318_080920

今日は新横浜に東急と相鉄の新横浜線が開業。試しに乗ってみた。新横浜駅で川越市行きの電車があることが新鮮だ。

20230318_081231

20230318_081924

その後川越へ行き、その帰りに湘南台行きの電車があることも新鮮だった。

20230318_143355

20230318_150717

そして都内に戻り、神田の「まつや」で久しぶりのもりそば。そばは江戸だね。

20230318_162717

20230318_163704

最後は羽田空港で少し撮影。

IMG_9510

大阪へ飛んでこない、いつ撮れるんだろう、と思っていた飛行機をすぐ見てしまう、それが羽田なのである。

IMG_9512

そういう時に限って伊丹便、というのも困ったものだ(笑)

IMG_9534
日本航空 B767-300ER「JALドリームエクスプレスディズニー100」(JA615J)

今夜は羽田近くのホテルにいる。明日滋賀へ向けて帰るが、ちょっとどこかへ寄る。

 
 

京阪での帰り道


2月3日、仕事で大阪へ。その帰り、中之島駅から京阪で帰った。ひらパーの広告。名誉園長も長いよね。そこまでやらなきゃいかんのかねえ(笑)

20230203_152615

京阪といえばおけいはん。この度8代目が誕生らしい。初代と比較しても時代は変わったものだ。だって初代は20年前だからねえ。

20230203_152722

京橋から特急に乗り換え、久々に大スポ(東スポ)を買った。この1面の内容ならなあ。読めたのは1面だけだった(笑)

20230203_160129

 
コメントする

投稿者: : 2023年3月17日 投稿先 鉄道, 関西ライフ, 風景

 

キャラクターに出会う一日


1月29日、関西空港で飛行機撮影のため「はるか」に乗車。相変わらずのハローキティーはるか。である。

20230129_072748

飛行機撮影を終え、難波へ出た。マンホール発見。このキャラクターも定着し始めたよな。万博まであと2年。

20230129_123015

 
コメントする

投稿者: : 2023年3月14日 投稿先 鉄道, 関西ライフ, 風景

 

雪で荒れた1週間


1月24日は地獄だった。夕方から大雪になり職場からバスで駅へ向かうも1時間。着いたときにはダイヤが乱れるどころか、

20230124_193155

迂回運転のサンダーバードが止まったまま動きそうもない。京都での信号トラブル・ポイント不具合、そして大雪で、この日は電車がストップ。帰ることができず会社へ戻って1夜を過ごした。

20230124_193305

翌日は電車が動き始めた時間に退社。

20230125_135843

この日の夕方に運転再開だったが、その前に電車は少し動いていた。

20230125_140900

20230125_140938

次の日も電車は遅れた。

20230126_190152

間に「回送」と

20230126_190325

「通過」が走り去った。

20230126_191156

そして次の日、週の終わり、大雪予報で帰宅指示。この日も電車はダイヤ通りではなかった。

20230127_181140

滋賀の雪は日本海側の雪、北海道とあまり変わらない、気を付けなければ、と痛感した1週間だった。

 
コメントする

投稿者: : 2023年3月13日 投稿先 鉄道, 関西ライフ, 風景

 

しんちゃんは新しい電車が好き


有馬温泉駅から神戸電鉄で神戸へ出る。隣駅有馬口までの電車の運転席に何か乗ってるなあ。

20230121_150138

後で調べたら神戸電鉄のマスコットのしんちゃんという。親会社阪急のミッフィーと同じように乗ってもらっているようだ。

20230121_150145

有馬口から鈴蘭台まで乗った電車にもしんちゃんは乗っていた。

20230121_151421

しんちゃんは電車が好きなようだな。鈴蘭台からまた乗り換える。次もいるのかな?

20230121_153620

新開地行きの電車は、いないなあ。

20230121_153626

どうやらしんちゃんは新しい電車じゃないとダメらしい。

20230121_155358

新開地から大阪へ出るのだが、用事がある場所が近いので阪神の電車を待っていたら、こういう時に限って阪急のミッフィートレインがやってくる。乗ってもよかったが、1回乗ったし、阪急の駅から歩くから、今回はパスした。

20230121_160617

 
2件のコメント

投稿者: : 2023年3月11日 投稿先 鉄道, 関西ライフ, 風景

 

急な坂登るケーブルカー


今回はこのケーブルカーとバス・ロープウェイで六甲山を越え、有馬温泉へ抜けていこうと思う。

20230121_132122

ケーブルカーはかなりの急坂だ。しかも乗車時間10分は結構長い。放送の案内から六甲山は1000m近くある山であることを知る。大都市の近くに1000mの山が迫っているところは日本では少ないかもしれない。

20230121_132228

ケーブルカーは六甲山上駅に到着。階段がキツイ、そして下を見下ろすと怖い、と思いながら撮った写真がこれ。

20230121_133223

 
コメントする

投稿者: : 2023年3月7日 投稿先 鉄道, 関西ライフ, 風景

 
 
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。