サーキュラーキーの駅まで戻ったら雨が止んだ。次はオペラハウスへ向かって歩く。
サーキュラーキーの港から多くの船が出入りしている。小さいけどこれも旅客船だ。今回の旅では1回乗ることになっているがあの船だろうか?
さっきまで斜め方向しか見えなかったので、ハーバーブリッジの大きさが何となくわかり始めた。
今度は大きなフェリーが出ていった。家路へ向かうフェリーだろう。
フェリーはハーバーブリッジの下を通らず反対側へ向かっていった。
投稿者: しまやん : 2019年12月9日 投稿先 風景, 旅日記4
空が黒くなり、パラパラと雨が降ってきた。
一旦サーキュラーキーの駅のほうへ戻ろう。
途中、カッパを着た集団を発見。
ん、ビールが呑めるのか、さては?
開催中のラグビーW杯のパブリックビューイングだった。この後ワラビーズとイングランドの試合があるのだ。
入口に警備員もいて、安全は注意しているようなので、行ければ行きたいが、この後雨が降られたら、キツイなあ。
まあ、様子を見よう。オペラハウスのほうへ行ってから。戻ってきたら試合が始まっているはずだ。
投稿者: しまやん : 2019年12月8日 投稿先 風景, 旅日記4
サーキュラーキーには多くの船が出入りしている。帆船の次にやってきたのは、
外輪船だ。
対岸の街とよく似あっている。これも観光船のようだ。船首右側に人が集まって撮影しているのは、
オペラハウスである。船から撮影するのがシドニーの一番の撮影スポットだと気づき始める。
投稿者: しまやん : 2019年12月7日 投稿先 風景, 旅日記4
オペラハウスを眺めていたら、帆船が近づいてきた。
どうやら観光船のようだ。乗ってみたいなあ。帆船からオペラハウスとハーバーブリッジを見るのもいいものだ。
ところでハーバーブリッジには旗が立っている。そして観光客がいる。この橋は登って行けるのだそうだ。私は登りたくないが。
ほら昇り降りしてるでしょ。
投稿者: しまやん : 2019年12月6日 投稿先 風景, 旅日記4
港の先まで歩いてみよう。昔の港湾施設のビルが続く。
煙突が見えるのがいいねえ。
これらのビルの前にフェリーターミナルがある。残念だったのはフェリーターミナルにパブが入っていて、若者たちが盛り上がっていること。これはこの後のラグビーW杯のワラビーズの試合が始まったら危なそうな盛り上がり方だ。
ターミナルの端から見えるオペラハウス。これがシドニーだ。
投稿者: しまやん : 2019年12月5日 投稿先 風景, 旅日記4
小さな倉庫なのかな?これは家だった。シドニーでは最古の家なのだそうな。
この家の前が港だったんだ。そして今のサーキュラーキーなのである。
この家には花があるようだ。
しかも花は南方の花だね。暑いところなんだよ、シドニーは。
投稿者: しまやん : 2019年12月4日 投稿先 風景, 旅日記4
サーキュラーキーの駅前は港である。ここから各地へ船が出ている。
目の前に見えるのがハーバーブリッジだ。新年の花火の時によく出てくる橋だ。
そしてその対岸にあるのが、
オペラハウスだ。
シドニーを代表する観光地だ。近くまで行って見ることとした。
こういうところなので、人も船も電車もカモメもたくさん集まる。ここでカモメにう〇こを落とされた。服とカメラに落としていった。拭き取れたからよかった。以後カモメに敵意を持って見ることになる(笑)
投稿者: しまやん : 2019年12月3日 投稿先 風景, 旅日記4
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
現在1,289人フォロワーがいます。
登録 !