徳島からの帰り、大阪で夕食食べていくことにした。正月なので開いている店が少ない。そのせいか、本店が行列してたので、近くにある富国生命ビルにある「ゆかり」で
スライストマトと
お好み焼きを食べながら
乾杯だあ。
しまった、お好み焼きに赤ワインを合わせるの、忘れてた。
淡嶋神社から歩いて加太駅へ向かう。加太から和歌山へ出て和歌山で呑もうと思っていた。ただ、加太駅へ向かう途中にあった店が気になっていた。この店だ。
お食事処「はまい」という店。
独特な雰囲気の店、やってるようなんだけど本当に客が入ってるの?というような店。夕食と呑みを兼ね事前チェックしたところ、この店のポイントが極めて高いようだ。何でだろう?食事してみるか、ということで入ってみた。
店へ入ったら、お好み焼きメインの店のようだが、ごく普通の食堂だ、
と言いたいが、独特の雰囲気がある店だ。
気になっていた「ようしょく焼」を注文。300円だから大したことないかな、と思ったら、店主のおじいちゃんが自らテーブルで調理。これはお好み焼きじゃないか!でもようしょく焼は違っていて、水に溶いた小麦粉に具材を混ぜて焼いたもので、お好み焼きのルーツになるものらしい。これだけでも十分な食事だ。
これを食べてる途中に食事として注文したものがやって来た。「おかんの特製オムライス」、これもすごいボリュームだが800円!!優しい味で美味しいんだけど、いずれも量が。。。。何とか完食したけど、最後はきつかったね。
ちなみに、もう1人客がいて、同じようにようしょく焼を食べて、煮焼魚定食800円を完食していった。同じ800円だが、中身はどうぞ検索して見ていただきたい。これで呑んでも、おかずは残ってしまうぐらいの量と皿の数。店主のおじいちゃん曰く「おかあちゃんに怒られるわ」(おかあちゃんは厨房で作ってるから知らんわけがない(笑))。
食事を終え、加太駅へ向かう。女性駅員が走ってきた、「まもなく出発しまーす、お急ぎくださーい」、走って乗ったが、吐きそうなくらいだわ(苦笑)。
和歌山市駅に到着。和歌山で呑むのはやめた。大阪へ戻った。