最終日、美瑛から2日前に泊った塩狩へ向かった。
駅前にある一目千本桜、2日前つぼみで花どころでなかったが、宿の情報の通り満開だよ。
稚内からの特急「サロベツ」が通過していった。ラベンダー編成だ。カメラマンが多かったのはこのためのようだ。
美瑛へ戻り今年最後の桜をかしわ園で終えた。
以上で今年の桜はおしまいであるが、「美瑛富良野写真館」で公開予定の写真の中にも思わぬところで桜が出てくるので、要チェックだ。
昨日は美瑛滞在最終日だ。
朝、宿をチェックアウトし向かったのは、
JR宗谷本線の塩狩駅である。水曜日に泊ったところだ。美瑛からだと車で1時間程度で行けるのだ。
宿のFACEBOOKからの情報で桜が満開になったとの話を聞き、向かったのである。塩狩の一目千本桜、滞在中は花咲かずだったが、ここ2~3日の暖かさで一気に咲いてしまったようだ。いい「忘れ物」を持って帰ることができた。
その後美瑛へ戻って、今回の旅で見つけた素晴らしい風景へ「おかげ参り」して周った。
そして旭川空港からゴーゴーゴー(JAL555便)の折り返しとなる556便で羽田へ戻った。
以上で2022年春の北海道の旅はおしまいである。
話の続きは、
・まず桜の風景をご紹介していく。「さくら風景」をご参照。
・その後引き続き「タビツイX」でご紹介。
・美瑛・富良野の風景の写真は「美瑛富良野写真館」でご紹介するが現在公開中の冬の風景が終わってから、となる。