岡山で1泊して、翌朝早くから倉敷へ移動。水島臨海鉄道を往復してきた。
倉敷へ戻り、特急やくもに乗って、
降りたのは、宍道駅。
ここでJR木次線のディーゼルカーに乗って山の中へ入っていって、
降りたのが、亀高駅である。「砂の器」で有名な駅。
ここは駅の中が蕎麦屋である。それが目指す蕎麦。「扇屋」で割子そば定食。手打ちで喉ごしもよくて最高だ。
利用者が電話で注文し、ホームで手渡ししてくれるそば弁当も注文。帰りの車内で食べた。
帰りは、松江からサンライズ出雲で12時間近い旅。酒を呑んで寝てしまって、気が付いたら間もなく横浜だった。
今日の朝7時に東京へ到着した。
この旅の詳細はいつかどこかで公開する。