最終日、美瑛から2日前に泊った塩狩へ向かった。
駅前にある一目千本桜、2日前つぼみで花どころでなかったが、宿の情報の通り満開だよ。
稚内からの特急「サロベツ」が通過していった。ラベンダー編成だ。カメラマンが多かったのはこのためのようだ。
美瑛へ戻り今年最後の桜をかしわ園で終えた。
以上で今年の桜はおしまいであるが、「美瑛富良野写真館」で公開予定の写真の中にも思わぬところで桜が出てくるので、要チェックだ。
東京の播磨坂から電車を乗り継いで、遠くまで行ってしまった。この踏切を渡ると、
何てすごい桜と菜の花だ!
登っていくと、これは川の土手なのだ。そして桜が遠くまで並ぶ。
ここは熊谷。
熊谷から秩父鉄道に乗り換えて大麻生という駅を降りたところにある桜だ。
そしてこの川は荒川だ。秩父の山奥から流れてきた荒川はこのあたりから平地の幅広い川となっている。河川敷はゴルフ場だ。
桜を見ていると時々電車が通過していく。秩父鉄道の電車だ。
敢えて夕方の時間に行ったのは、電車が来るなら、SL撮っちゃえ。
桜とSL、このように撮った。
戻る道も桜は満開。
この日は朝から横浜・東京と桜を追っかけたが、散り気味で少々ストレスがたまっていたが、ここですべてが飛んだ。
以上で今年の桜はおしまいである、
が、北海道はどうだっただろうか、結果があればこの後。