これは2011年9月に訪れたときの女川である。津波で横倒しに倒壊した建物、地盤沈下した土地、津波の恐ろしさを痛感した女川だった。
I visited here ONAGAWA town 4years ago. I sawed many broken buildings which falled down by tsunami because of heavy earthquake.
あれから4年。女川の街の中心は地盤を高くする工事が続き、人の気配は駅以外ほとんどない。
Below are latest ONAGAWA town center. But there is no life of people for glowing up ground.
4年前の写真の最後にお見せした横倒れの建物は唯一これだけ残っている。交番だったそうだ。保存するかどうか議論中とのこと。
The broken building remains only below. It was police station, now the town are discussing to remain or not.
そしてこれが今の女川の港である。この時は警察が船を出し港の中での行方不明者の捜索を行っていた。
Below is latest ONAGAWA port.
あれだけの大きな地震そして津波、4年ではまだ人の生活は戻らない。しかし先ほどの「復興カレー」といい、少し先を見据えた動きは始まっている。次にこの女川を訪れたらどうなっているだろうか?先ほどの医療センターにあるモニュメント。1000年先の人たちのために残した中学生の「教訓」である。ここまで津波が上がってきたのだ。地震が来たらここまで上がっていかなければならない、そして家へ戻ってはならない、と。
There is no change from 4 years ago here, I think. But I feel wind to chnage to future.This is monument to inform that tsunami came this hill. ONAGAWA’s junior high school’s students remain to future people after 1 thousand years on this monument.
1) Tsunami came this hill level.
2) You must escape to this hill when you receive heavy earthquake.
3) You must not go back home.